MENU
  • ホーム
  • 売買
  • 賃貸
  • 投資
  • 不動産用語辞典
  • サイトマップ
不動産会社社長KEIのブログ
道産人
  • ホーム
  • 売買
  • 賃貸
  • 投資
  • 不動産用語辞典
  • サイトマップ
道産人
  • ホーム
  • 売買
  • 賃貸
  • 投資
  • 不動産用語辞典
  • サイトマップ
  1. ホーム
  2. 不動産
  3. 売買
  4. 売却
  5. 札幌の戸建て相場は今いくら?エリア別価格動向と売却のポイント

札幌の戸建て相場は今いくら?エリア別価格動向と売却のポイント

2025 10/03
不動産 売買 売却 購入
2025年10月3日

札幌市で戸建てを売却・購入しようと考えるとき、まず気になるのが「相場」です。マンションと比べて敷地が広くファミリー層に人気の戸建てですが、エリアや立地条件によって価格は大きく異なります。
本記事では、札幌の最新の戸建て相場をエリア別・築年数別に解説し、積雪地帯ならではの注意点と高く売るためのポイントをご紹介します。

目次

札幌市の戸建て相場の全体動向

2025年時点の札幌市の戸建て相場は、中心部と郊外で二極化しています。
利便性の高い中央区・西区・豊平区では需要が強く、概ね3,500万〜5,000万円前後。
南区・清田区など郊外は土地が広い一方で、相場は2,000万〜3,000万円前後と手頃な傾向です。

エリア別の戸建て相場

  • 中央区:利便性が高く需要集中。土地が狭くても高値が付きやすい。
  • 西区:山の手・琴似など人気住宅街が多く、上昇傾向。
  • 北区:ファミリーに支持。3,000万円前後で安定、土地はやや広め。
  • 東区:比較的リーズナブル。駐車場付き物件が豊富。
  • 豊平区:交通アクセス良好で人気上昇中。相場は高め。
  • 南区・清田区:郊外型で価格は抑えめ。広い土地を求める層に人気。

築年数による価格の違い

  1. 築10年以内:高値売却が狙える。リフォーム不要で即入居可が強み。
  2. 築20〜30年:下落傾向。ただし立地・リフォーム履歴次第で評価アップ可。
  3. 築30年以上:建物価値ゼロ評価になりやすく、土地価格が中心。

雪国・札幌ならではの評価ポイント

  • ロードヒーティング:駐車場やアプローチに融雪設備があるか。
  • カーポート/車庫:積雪時の除雪負担を軽減。
  • 前面道路の排雪状況:市の排雪ルートか・道幅は十分か。
  • 屋根形状:雪が落ちやすい勾配や雪止めの有無。

これらの条件を満たす物件は冬の暮らしやすさが高く評価され、近隣相場よりも高値で取引されやすい傾向にあります。

戸建て相場の調べ方

  1. 不動産ポータルサイト: SUUMO・アットホームなどで類似物件を検索
  2. 公的データ: 国土交通省「不動産取引価格情報検索」を活用
  3. 不動産会社の査定: プロによる無料査定でリアルな相場感を把握
  4. 不動産一括査定サイト:複数の不動産会社へ同時に査定依頼を送信
    ※一番おススメの方法ですが、売却の予定が無い場合は利用しない方が良いです。詳細はコチラ。

戸建て売却を成功させるコツ

  1. 複数査定で相場感を把握:一社に絞らず比較する。
  2. 売却時期の工夫:内覧が増える春〜夏が有利。
  3. 雪害対策の修繕:外壁・屋根の補修、融雪設備の点検で印象アップ。
  4. 地域に強い仲介へ依頼:札幌の雪事情・需要を把握した会社が有利。

関連記事

  • 中古マンション相場|札幌市の最新動向と売却成功のポイント
  • 札幌の不動産相場は今どうなってる?エリア別に徹底解説

▶ その他の関連記事もチェック!

  • 不動産を売った時の税金
  • 不動産を買った時の税金
  • 不動産一括査定サイトって実際どうなの?メリットとデメリット
  • 築年数が古くても売れる?古家付き土地の売却成功術(外部サイト)

まとめ

札幌の戸建て相場は、エリア・築年数・雪対策の有無で大きく変わります。都心部は高値安定、郊外は手頃ですが、融雪設備や排雪環境など冬の暮らしやすさが価格を左右します。高値売却を目指すなら、地域に精通した仲介会社に相談し、正しい相場把握から始めましょう。

売却の場合は不動産一括査定の利用がおすすめ

不動産一括査定サイトを利用する事で、複数の不動産業者との接点が持てます。
提案される価格も重要ですが、不動産会社の方針や担当者との相性も非常に大事です。
不動産売却の第一歩は先ず、不動産会社と出会う事です。
不動産一括査定サイトを上手に利用して納得のゆく売却を目指して下さい。

コチラに不動産一括査定サイトをまとめてみました。是非参考にしてみて下さい。
※売却予定の無いかたや、物件調査など相場調べ利用厳禁のサイトが殆どです。ご注意下さい。

不動産 売買 売却 購入
マイホーム 一戸建て 不動産売却 不動産購入
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


ブログ内検索
人気記事
  • 縁起の良い日に不動産契約を締結しましょう!その秘密とは?
    2023年4月30日
    売買8170
  • 不動産業界のタブー「抜き行為(ヌキ行為)」。不動産仲介業者の皆さん!受託した媒介物件は大丈夫ですか?
    2023年5月4日
    売却831
  • 自己紹介
    2023年1月25日
    未分類808
  • マイホーム購入
    2023年1月28日
    購入266
  • 第三者のためにする契約(三為契約)
    2023年2月7日
    売却195
新着記事
  • 札幌の戸建て相場は今いくら?エリア別価格動向と売却のポイント
    2025年10月3日
    売却
  • 中古マンション相場|札幌市の最新動向と売却成功のポイント
    2025年9月30日
    売却
  • 札幌の不動産相場は今
    札幌の不動産相場は今どうなってる?エリア別に徹底解説
    2025年9月28日
    未分類
  • リノベーション済 vs セルフリノベ、コスパ&満足度比較
    2025年8月3日
    購入
  • 相続不動産の手続きガイド:税金・登記・売却までの流れ
    2025年8月2日
    売却
アーカイブ
投稿日カレンダー
2025年10月
日月火水木金土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
« 9月  
カテゴリー
タグ
DK (1)LDK (1)シンママ (1)タワーマンション (1)ヌキ行為 (1)バルコニー (3)フルローン (1)マイホーム (12)マイホーム購入 (2)マンション (8)一戸建て (4)一括査定 (2)一軒家 (2)不動産一括査定 (2)不動産売却 (15)不動産売却時税金 (2)不動産査定 (3)不動産登記 (3)不動産購入 (15)不動産購入時税金 (1)任売 (1)住宅ローン (2)売主の不利益 (1)売却 (11)売買契約 (5)契約 (4)徒歩1分は何メートル? (1)抜き行為 (1)最上階 (1)査定 (3)残債 (1)登記 (2)相続 (2)税金 (5)買主 (1)賃貸 (12)賃貸契約 (2)購入 (6)退去 (3)避難経路 (2)重要事項説明 (2)銀行融資 (1)間取り (1)電子契約 (2)高層階 (1)
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 免責事項・広告表記
  • プライバシーポリシー

© Copyright © 2023 dosanchu. All Rights Reserved.

目次