MENU
  • ホーム
  • 売買
  • 賃貸
  • 投資
  • 不動産用語辞典
  • サイトマップ
不動産会社社長KEIのブログ
道産人
  • ホーム
  • 売買
  • 賃貸
  • 投資
  • 不動産用語辞典
  • サイトマップ
道産人
  • ホーム
  • 売買
  • 賃貸
  • 投資
  • 不動産用語辞典
  • サイトマップ
  1. ホーム
  2. CM Tooltip Glossary
  3. 強迫による意思表示

強迫による意思表示

2023 3/07
2023年3月7日

(きょうはくによるいしひょうじ)

「強迫」とは、他人に害悪を告知し、他人に畏怖を与えることにより、他人に真意に反した「意思表示」を行なわせようとする行為である。強迫を受けた者が行なった意思表示は、取り消すことができる(民法第96条第1項)。
強迫とは、具体的には「取引をしないとひどい目に遭わせる」などと害悪を告知して、畏怖を感じさせる場合を指す。ただし、害悪の内容が法律的に正当なものであっても、強迫に該当する場合がある(例えば、会社役員に対して「役員の不正を告発する」と告知して、畏怖を感じさせ、無理やり取引を行なおうとする場合など)。
また、強迫行為と意思表示との間には因果関係が必要とされているので、強迫行為があったとしても意思表示との間に因果関係がない場合には、その意思表示を取り消すことはできない。例えば、強迫を受けた者が畏怖を感じなかった場合には、強迫行為と意思表示の因果関係が否定される。
また、強迫により被害者が完全に意思の自由を喪失してしまった場合には、その意思表示は無効となる。例えば、軟禁状態におき、暴力をふるうなどして無理やり意思表示を行なうよう強要した場合には、もはや自由意思を喪失しているため、意思表示は無効と解釈される(昭和33年7月1日最高裁判決)。
なお、強迫により法律行為が行なわれた場合には、強迫があったことを知らない(=善意の)第三者はまったく保護されない。この点で民法は、詐欺の被害者よりも、強迫の被害者をよりいっそう保護しているということができる。
(「詐欺における第三者保護」を参照のこと)
なお、強迫は取引の当事者が行なう場合だけでなく、当事者以外の者が行なう場合もあるが、このような第三者による強迫の場合でも、強迫を受けた者が行なった意思表示は、取り消すことができる(民法第96条第1項)。

引用:不動産・賃貸のアットホーム

か行へ戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ブログ内検索
人気記事
  • 縁起の良い日に不動産契約を締結しましょう!その秘密とは?
    2023年4月30日
    売買8110
  • 不動産業界のタブー「抜き行為(ヌキ行為)」。不動産仲介業者の皆さん!受託した媒介物件は大丈夫ですか?
    2023年5月4日
    売却815
  • 自己紹介
    2023年1月25日
    未分類784
  • マイホーム購入
    2023年1月28日
    購入254
  • 第三者のためにする契約(三為契約)
    2023年2月7日
    売却192
新着記事
  • リノベーション済 vs セルフリノベ、コスパ&満足度比較
    2025年8月3日
    購入
  • 相続不動産の手続きガイド:税金・登記・売却までの流れ
    2025年8月2日
    売却
  • 住宅ローン金利が上昇中!固定型 vs 変動型、選び方の新常識
    2025年7月28日
    売却
  • 中古マンション購入の前に知るべき“隠れた修繕コスト”とは?
    2025年7月26日
    未分類
  • 住むなら何向きが良いの?
    2025年7月20日
    借りる
アーカイブ
投稿日カレンダー
2025年8月
日月火水木金土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31 
« 7月  
カテゴリー
タグ
DK (1)LDK (1)シングルマザー (1)シンママ (1)バルコニー (3)マイホーム (11)マイホーム購入 (2)マンション (7)マンション1階 (1)リノベーション (1)リフォーム (1)一戸建て (3)一括査定 (2)一軒家 (2)不動産一括査定 (2)不動産売却 (13)不動産売却時税金 (2)不動産屋 (1)不動産査定 (2)不動産登記 (3)不動産購入 (14)不動産購入時税金 (1)任売 (1)低層階 (1)住宅ローン (2)保証人 (1)売却 (10)売買契約 (5)契約 (4)徒歩1分は何メートル? (1)普通借家 (1)査定 (2)登記 (2)相続 (2)税金 (5)買主 (1)賃貸 (12)賃貸契約 (2)購入 (6)退去 (3)避難経路 (2)重要事項説明 (2)間取り (1)電子契約 (2)高額売却 (1)
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© Copyright © 2023 dosanchu. All Rights Reserved.

目次