(とうきかんりょうつうち)
登記 を 申請 した者に対して、 登記手続 きが完了したことを知らせるために交付される通知のこと。
2005(平成17)年3月7日に施行された 不動産登記法 では、 オンライン庁 を指定することとした。
オンライン庁 では、従来の 登記済証 の提出・交付の制度の代わりとして、 登記識別情報 の提出・交付の制度を導入している。このため、 オンライン庁 で 登記 が完了した場合には、 登記申請者 に対しては、 登記済証 が交付されるのではなくて、登記識別情報が通知されるだけである。
そこで オンライン庁 では、 登記 が完了した際、 登記申請者 に対して「登記完了通知」を交付することとした。つまり登記完了通知が、従来の 登記済証 が有していた 登記完了 を告知するという機能を担っている。
オンライン庁 で登記完了通知が行なわれる場合、申請方法が オンライン申請 であれば、登記完了通知はインターネットを通じたデータ送信で通知される。また書面申請であれば、登記完了通知は、書面で通知される。