(とうししんたくいたくぎょうしゃ)
不動産投資信託 において、 投資法人 から実際の投資判断を委託された不動産のプロのこと。多くの場合、大手不動産会社・中堅不動産会社・商社・生命保険会社・損害保険会社などが投資信託委託業者として選任される。
不動産投資信託 における 投資法人 は、資産運用方針・資金調達方針を決定する主体ではあるが、専門的な不動産運用の部署を 投資法人 の内部に設置することは法律上できない。
そこで、調達した資金をどの不動産に投資するか、どの不動産を売却するか等の専門的判断は、すべて不動産のプロであるところの投資信託委託業者に委託することとされている。このように、 不動産投資信託 の実際の運用を行なうという意味で、投資信託委託業者は「 ファンドマネージャー 」「 アセットマネージャー 」「 資産運用会社 」と呼ばれることがある。
投資信託委託業者は、不動産運用に関する報酬を 投資法人 から受け取る。この報酬額の定め方は、上場された不動産投資信託の場合は、 有価証券報告書 で確認することができるが、多くの場合、運用成績に連動した報酬額とされている。
なお、 投資法人 が保有するオフィスビル等を実際に管理運営する 不動産管理専門会社 は、投資信託委託業者ではないことに注意したい。